'
イベント
>> イベントの記事詳細

 令和6年10月19日(土)に開催されました「第22回むさしのあったかまつり」の実施報告書を公開いたします。当日は晴天に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

第22回むさしのあったかまつり実施報告書(約611KB、PDF)

『令和6年度 びーと公開セミナー』を下記のとおり、開催いたします。

・日 時  令和6年12月2日(月) 午後6時から午後8時(午後5時半開場)

・内 容  知的障害のあるかたの服薬の向き合い方について

      ~地域生活を支えるために必要な支援を考える~

・講 師  橋本クリニック 橋本大彦 院長

・形 式  会場:武蔵野市役所 西棟8階「811会議室」

・対 象  障害のある方を支えるご家族・支援機関職員、関心をお持ちの市民

・主 催  武蔵野市 / 社会福祉法人武蔵野

≪申込方法≫

 チラシに記載のQRにアクセスして、申込フォームに必要事項を入力してください。

 令和6年度びーと公開セミナー(チラシ・PDF:213KB)

≪お問い合わせ≫

 社会福祉法人武蔵野 地域生活支援センターびーと 電話:0422-54-5171

 11月2日(土)に開催される桜堤地区のウェルフェア・フェスティバルに武蔵野市桜堤ケアハウスが参加します。

 このイベントは武蔵野市の地域共生社会実現のために、近隣の関係機関と地域住民の方たちが一緒に桜堤地区を盛り上げていくために開催されます。

 当日は「武蔵野市桜堤ケアハウス」を含め5施設で、催しを行っておりますので、是非、ご来場ください。

 『ウェルフェア・フェスティバル in 桜堤』

・日 時  令和6年11月2日(土) 10:00~14:00

・場 所  武蔵野市桜堤ケアハウスほか(武蔵野市桜堤1-9-9ほか)

      添付のチラシ(PDF)をご参照ください。

・内 容  桜野小学校吹奏楽演奏会、スイーツ・駄菓子販売、

      軽食販売(肉まん・フランクフルト)、農産物販売、防災VR体験コーナー

「むさしのあったかまつり」が下記のとおり、開催されます。

『第22回むさしのあったかまつり』

・日時 令和6年10月19日(土) 10:00~14:00

・場所 むさしのエコreゾート (武蔵野市緑町3-1-5)

・内容 作品展示、ゲームコーナー、フリーマーケット、自主製品販売コーナー

    当事者部会活動紹介、ボッチャ、食べ物などの屋台、創作ワークショップなど

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。

※雨天時開催、荒天時は中止となります。

どなたでもご参加いただけます。皆様、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

【主催】第22回むさしのあったかまつり実行委員会、社会福祉法人武蔵野

『すべての答えは 輪っかのなかに』

つむぐとの輪っかになろう展2024を開催いたします。

日常使いできる小物、Tシャツや靴などの展示販売をします。

開催日:2024年7月18日(木)~2024年7月21日(日)

時 間:平日10:00-18:00 土曜11:00-18:00 日曜11:00-16:00

場 所:ギャラリー永谷2(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-1)

詳細は添付のチラシ(PDF)をご覧ください。

是非、お越しください。

 令和5年10月21日(土)に開催されました「第21回むさしのあったかまつり」の実施報告書を公開いたしました。当日は晴天に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

第21回むさしのあったかまつり実施報告書(約536KB、PDF)

つむぐと(つむラボ共同作品)で作成した巨大な絵画が展示されています。

展示場所は、JR西荻窪駅の荻窪方面の高架下にある柱で「高さ2m×幅4m」の絵画です。

期間は、令和5年11月5日(日)から12月26日(火)までとなっております。

実物をご覧くださいますと幸いです。

「第2回すぎなみ大芸術祭」(主催:すぎなみ アート・建築・デザイン コンシェルジュ)

 ・つむぐと チラシ(PDF)

『展示場所略図』

『令和5年度武蔵野市障害者福祉センター講演会』を下記のとおり、開催いたします。

・日 時  令和5年11月25日(土) 13:30~15:00

・内 容  脳の障害:高次脳機能障害

      ~見えない違和感が「障害」とわかるまで~

・講 師  櫻木友紀氏

・会 場  武蔵野商工会館 4階市民会議室

・対 象  市内在住、在学、在勤の方

・詳 細  『令和5年度武蔵野市障害者福祉センター講演会』(PDF:約598KB)

・主 催  武蔵野市

≪申込方法≫

 FAX(0422-51-9951)または二次元コード、下記のURLから必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。

 申込URL:https://forms.gle/FvbT8fxy8UzHS1QB8

 受付期間:令和5年10月1日から令和5年11月10日まで

≪お問い合わせ≫

 社会福祉法人武蔵野 武蔵野市障害者福祉センター 電話:0422-55-3825

 『令和5年度 びーと公開セミナー』を下記のとおり、開催いたします。

・日 時  令和5年12月6日(水) 10:00~12:00

・内 容  知的障害のある方の意思決定支援とは?

      意思決定支援が必要な場面の事例を通して考える

・講 師  渡邉浩文氏(武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科教授)

・形 式  講師:リモート講演

      会場:武蔵野障害者総合センター 地下会議室

      ※後日、録画配信も予定しております。

・対 象  障害のある方を支えるご家族・支援機関職員、関心をお持ちの市民

・主 催  武蔵野市・社会福祉法人武蔵野

・詳 細  『令和5年度 びーと公開セミナー』(PDF:約480KB)

≪申込方法≫

 下記URL又はチラシ記載のQRにアクセスして、申込フォームに必要事項を入力してください。期間限定の録画配信をご希望された方には、後日、招待メールを送信いたします。

 申込フォームURL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePJ_a64-VmJssezaleI-zbDvqB_3huNkNKzlULkPM9bYW7jA/viewform 

≪お問い合わせ≫

 社会福祉法人武蔵野 地域生活支援センターびーと 電話:0422-54-5171

 11月3日(金)に開催される桜堤地区のウェルフェア・フェスティバルに武蔵野市桜堤ケアハウスが参加します。

 このイベントは武蔵野市の地域共生社会実現のために、近隣の関係機関と地域住民の方たちが一緒に桜堤地区を盛り上げていくために開催されます。

 当日は「武蔵野市桜堤ケアハウス」を含め4施設で、催しを行っておりますので、是非、ご来場ください。

 『ウェルフェア・フェスティバル in 桜堤』

・日 時  令和5年11月3日(金) 10:00~15:00

・場 所  武蔵野市桜堤ケアハウスほか(武蔵野市桜堤1-9-9ほか)

      添付のチラシ(PDF)をご参照ください。

・内 容  桜野小学校吹奏楽演奏会、駄菓子販売、軽食、果物・野菜販売ほか