'
『新着情報』バックナンバー
>> 『新着情報』バックナンバーの記事一覧

 日頃より当館事業にご協力いただき、ありがとうございます。

 令和7年度(2025年度)の土曜相談日については、下記の日にちに開所予定となっております。

 時間は全て、9時から17時までです。

 令和7年 4月12日(土)
 令和7年 5月10日(土)
 令和7年 6月14日(土)
 令和7年 7月12日(土)
 令和7年 8月 2日(土)
 令和7年 9月 6日(土)
 令和7年10月 4日(土)
 令和7年11月 8日(土)
 令和7年12月13日(土)
 令和8年 1月17日(土)
 令和8年 2月14日(土)
 令和8年 3月14日(土)

※平日の来所が難しい方が対象です。

※予約制ですので、ご利用希望の場合は、スタッフまでお問い合わせください。

※個別相談と計画相談のみのご相談内容となっております。平日とは職員体制が異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。

【お問い合わせ・お申し込み先】

武蔵野市児童発達支援センター みどりのこども館 相談部ハビット 電話:0422-55-8510

 令和7年3月30日(日)開催の第33回武蔵野桜まつりに「パールブーケ」と「カフェ・ル・ブレ」が出店いたします。

 当日は焼き立てのパンとともに、みなさまのご来場をお待ちしております。

※桜まつり出店のため、「パールブーケ」と「カフェ・ル・ブレ」は令和7年4月4日(金)に臨時休業いたします。

社会福祉法人武蔵野では、看護師(正規職員)を募集しています。

募集職種は「看護師」で、勤務場所は「特別養護老人ホームゆとりえ」です。

施設詳細:特別養護老人ホームゆとりえ(サイト内リンク)

施設住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町4-25-5

◎月額252,000円~293,000円(基本給、等級手当、処遇改善手当、経験などによる加給を含む)

※保有資格や勤務形態、扶養家族の状況などにより上記金額のほか、別途手当を支給します。

◎勤務時間

8:30~17:30(日勤のみ)

◎詳細はこちらの「求人票(PDF)」をご確認ください。

《ご応募・お問い合わせ》

応募ご希望の方は、採用面接の日程調整を行いますので、下記へご連絡ください。

労働条件や待遇などのお問い合わせも承ります。

社会福祉法人武蔵野 法人本部事務局 採用担当

TEL:0422-54-7666

Eメール:musashino@fuku-musashino.or.jp

ご応募お待ちしております。

 障害者入所支援施設の入所希望者を募集し、待機者名簿(令和7年4月1日~令和9年3月31日)に登載します。

 空床が生じた場合に、待機者名簿の中から、入所者を選考します。

 空床については法人HP等で告知します。

▶募集要項:武蔵野市役所障害者福祉課、武蔵野障害者総合センター事務局(2階)、わくらす武蔵野で配布

▶申込み:直接わくらす武蔵野へ

▶問い合わせ:土曜日、日曜日、祝日を除く9:00~17:00 ☎0422-54-7673

《下記のリンクからもダウンロードできます》

①待機者名簿登載のご案内(PDF:約545KB)

②入所指針(PDF:約124KB)

③利用調整基準(PDF:約137KB)

④利用申込書(PDF:約358KB)

⑤フェイスシート(PDF:約868KB)

 法人広報紙「ぷれっそ」第65号を発刊いたしました。今回の特集は「新生活への”チャレンジ”を応援!」です。身近でホットな話題をお届けいたします。ご感想をお待ちしております。

 令和6年10月19日(土)に開催されました「第22回むさしのあったかまつり」の実施報告書を公開いたします。当日は晴天に恵まれ、たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました。

第22回むさしのあったかまつり実施報告書(約611KB、PDF)

『令和6年度 びーと公開セミナー』を下記のとおり、開催いたします。

・日 時  令和6年12月2日(月) 午後6時から午後8時(午後5時半開場)

・内 容  知的障害のあるかたの服薬の向き合い方について

      ~地域生活を支えるために必要な支援を考える~

・講 師  橋本クリニック 橋本大彦 院長

・形 式  会場:武蔵野市役所 西棟8階「811会議室」

・対 象  障害のある方を支えるご家族・支援機関職員、関心をお持ちの市民

・主 催  武蔵野市 / 社会福祉法人武蔵野

≪申込方法≫

 チラシに記載のQRにアクセスして、申込フォームに必要事項を入力してください。

 令和6年度びーと公開セミナー(チラシ・PDF:213KB)

≪お問い合わせ≫

 社会福祉法人武蔵野 地域生活支援センターびーと 電話:0422-54-5171

 11月2日(土)に開催される桜堤地区のウェルフェア・フェスティバルに武蔵野市桜堤ケアハウスが参加します。

 このイベントは武蔵野市の地域共生社会実現のために、近隣の関係機関と地域住民の方たちが一緒に桜堤地区を盛り上げていくために開催されます。

 当日は「武蔵野市桜堤ケアハウス」を含め5施設で、催しを行っておりますので、是非、ご来場ください。

 『ウェルフェア・フェスティバル in 桜堤』

・日 時  令和6年11月2日(土) 10:00~14:00

・場 所  武蔵野市桜堤ケアハウスほか(武蔵野市桜堤1-9-9ほか)

      添付のチラシ(PDF)をご参照ください。

・内 容  桜野小学校吹奏楽演奏会、スイーツ・駄菓子販売、

      軽食販売(肉まん・フランクフルト)、農産物販売、防災VR体験コーナー

「むさしのあったかまつり」が下記のとおり、開催されます。

『第22回むさしのあったかまつり』

・日時 令和6年10月19日(土) 10:00~14:00

・場所 むさしのエコreゾート (武蔵野市緑町3-1-5)

・内容 作品展示、ゲームコーナー、フリーマーケット、自主製品販売コーナー

    当事者部会活動紹介、ボッチャ、食べ物などの屋台、創作ワークショップなど

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。

※雨天時開催、荒天時は中止となります。

どなたでもご参加いただけます。皆様、お誘い合わせのうえ、ご来場ください。

【主催】第22回むさしのあったかまつり実行委員会、社会福祉法人武蔵野

 法人広報紙「ぷれっそ」第64号を発刊いたしました。今回の特集は「『いくつになっても働きたい!』を支援する」です。身近でホットな話題をお届けいたします。ご感想をお待ちしております。