働きあい、認めあい、高めあう ともに成長し、自分らしく生きる
武蔵野福祉作業所は、働くことを希望するすべての方のチャレンジを応援します。他者と協働することで相手を認め、自分も認められる経験を重ねていけるように支援します。そして、その先にある『働くことを通して自分らしく生きる』ことの実現をご利用者とともに目指します。
'
武蔵野福祉作業所では各種作業を承っております。
代表例は以下の通りです。お気軽にお問い合わせください。
TEL:0422-53-1782
E-Mail:fukusaku@fuku-musashino.or.jp
写真① |
写真② |
写真③ |
1. 箱折作業(写真①)
おこし箱から化粧箱、組箱まで多様なご要望にお応えします。
2. セッティング(お菓子等詰合せ等)作業(写真②)
箱詰め、袋詰め等少ロットから対応します。
3. ダイレクトメール封入封緘・発送作業(写真③)
封入・封緘・発送の代行をいたします。
働きあい、認めあい、高めあう ともに成長し、自分らしく生きる
武蔵野福祉作業所は、働くことを希望するすべての方のチャレンジを応援します。他者と協働することで相手を認め、自分も認められる経験を重ねていけるように支援します。そして、その先にある『働くことを通して自分らしく生きる』ことの実現をご利用者とともに目指します。
<基本方針>
1、多様性を尊重し、個人の尊厳が守られ希望する働き方ができる場の実現を目指します。
2、強みを発揮し仕事にやりがいを感じられる場、他者と協働することを通して自らの成長を実現できる場を目指します。
3、誰もが暮らしやすい地域社会の構築をめざし、地域の様々な機関と連携して新しい価値を見いだせる場の実現を目指します。
●支援研究
私たちは、障害者支援の専門性を生かし、ともに育ちあう主体者として、新たな障害者のニーズに向かい合いながら、日々研鑽し高品質な支援を追及します。
●地域生活とライフステージにあった総合支援
私たちは、生活状況や年齢、経験など障害以外の環境に配慮した支援を行い、必要に応じて地域の福祉機関と連携し課題の解決にあたるなどの支援を行います。また、地域のノーマライゼーション実現のために、啓発事業、地域貢献活動を進めます。
障害者総合支援法の福祉サービスとして、「就労継続支援B型」「生活介護」の2事業があります。作業支援を柱とし、作業支援以外に個別または小グループによる社会生活力や人間関係力、就労意欲の向上を目指す支援プログラムや具体的な企業就労、自立生活を目的とした支援プログラム等を提供しています。
●作業支援
どの様な障害があてっも、誰もが仕事を通して役割を得て、自分が持っている力を発揮できるように様々な作業をご用意しています。評価に応じた工賃の支給があります。
▸受注事業
製凾(箱の組み立て)、お菓子等の箱詰め、各種袋詰め、梱包作業、ダイレクトメールの封入・封緘・発送作業など、手作業を中心としてあらゆる作業に取り組みます。
▸食品事業
給食調理、配食サービス、やさい食堂七福(レストラン)事業を行っています。主な作業は食材の調理、加工(切物)、盛りつけ、配膳、パッキング、洗い物となります。中には、レストランメニューのデザートづくりを担当する方もいます。
●生活支援
作業ができるだけでは生活の幅は広がりません。表現、コミュニケーション、健康(予防)の観点から必要に応じた支援プログラムを行います。
▸グループワーク・ワークショップ ▸クラブ活動 |
クラブ活動は希望制となり、希望しない場合は、作業を選択することもできます。
▸自治会活動
障害のある当事者(利用者)が主体的に活動する機会として自治会活動の支援を行います。役員の選挙や年3回の全体会(お楽しみ会)の企画・運営を支援します。
▸行事
・日帰りバスハイク
・宿泊旅行
・新年会
●社会関係支援
障害のある方のその時々の状況に合わせた支援を行います。行政及び特定相談(計画相談)事業者との連携、家族支援、地域生活に必要な福祉サービスの利用支援など、地域で安心してより豊かな生活ができるようにします。
多機能型(定員:80名)
就労継続支援B型(70名)
〒180-0001 東京都武蔵野市吉祥寺北町4-12-20
月曜日~金曜日 9:00~16:15
※活動時間は、9:00~16:15
※休館日は、土・日・祝休日・年末年始
対象
地域で生活する18歳以上の方で、行政機関によりサービス支給決定を受けた方。さらに、自力で通所し、働くことを通して豊かな生活を送るための支援を希望している方。